間取りの違いについて

間取りの違いについて

ナマケモノです!



お部屋探しをする上で間取りは非常に重要になるかと思われます。そこで、物件情報には間取りに関して「1R・1K・1DK・1LDK」といった表記が当たり前のように書かれていますが、これら「1R・1K・1DK・1LDKの違いって何だろうか?」と疑問に思われたことがある方は多いのではないでしょうか!|ΦωΦ)


それぞれR・K・L・Dとは何かというと、Rは「Room」の略であり「部屋・居室」のこと、Kは「Kitchen」の略であり「キッチン・台所」のこと、Lは「Living」の略であり「居間」のこと、Dは「Dining」の略であり「食事をする部屋」のことです。

【1R(ワンルーム)とは】

1Rとはキッチンが無いというわけではなく、部屋とキッチンの間に仕切りが無い間取りのことを言います。仕切りが無い分、開放感があり風通しは良いですが、物件によっては玄関から部屋が丸見えといったこともあるので注意が必要です。

ですが、1Kよりも1Rの部屋の方が広いということは当然あり得ます。

後は、料理の後の匂いがベッドに付くのが嫌、という方にはあまりお勧めできません。


【1K(ワンケー)とは】

1Kとは部屋とキッチンの間に仕切りがあり、二つに分かれているタイプの間取りの事を言います。1Rとの違いは部屋とキッチンが仕切られているかいないか、という点になります。仕切りがあることで料理の臭いや煙が部屋に行くことを抑えることが出来、玄関を開けても部屋の中は見えないといったメリットがあります。

【1DK(ワンディーケー)とは】

1DKのDKとはダイニングキッチンのことであり、1Kよりもキッチンが広い間取りのことを言います。一般的にキッチンに4.5帖~8帖のスペースが確保されています。、その為ダイニングキッチンにはテーブル等を置くことが出来、食事を取るスペースとして利用されます。
部屋と食事スペースを完全に隔離することが出来るといったメリットがあります。料理や食事の臭いや煙が部屋にいかないように出来るだけでなく、お客様を招いた際に部屋を見せずに済みます。
家賃は1Kと比較すると高く設定されることが多いです。

【1LDK(ワンエルディーケー)とは】


1LDKのLDKとはリビングダイニングキッチンのことであり、1DKよりもキッチンが広い間取りの事を言います。キッチンスペースを居間としても食事をする場所としても利用することが出来る程度の広さがあるという意味であり、一般的には10帖以上のスペースが確保されています。


注意点として、上記でご紹介したキッチンの広さはあくまでも一般的な目安であり、「K」はこのくらいの広さ、「DK」はこのくらいの広さ、「LDK」はこのくらいの広さといった、決まった規定が存在するわけではありません。その為「DK」と表示されていても「LDK」よりも広いということもあり得るということになりますので、「DK」や「LDK」といった表記だけに惑わされず、広さを確認し、物件を実際に自分の目で確認するということが大切です。


どうでしたか?


ではでは、また明日(*`ω´*)